スタッフブログ

鶴岡ゆき子
スタッフ 鶴岡ゆき子ブログ
「スタッフブログ」はこちらから
鶴岡綾
スタッフ 鶴岡綾のブログ
「スタッフブログ」はこちらから

リモデル日記 Vol.5

今日はあいにくの雨  よく降りました

外回りには行けず・・・



でも、お客様宅の浄水器のカートリッジの交換へ行ってきましたぁ
浄水器カートリッジ
シンク下なので引き出しを外して

手順通りに

最後は本体のリセットボタンを押して

無事、取替完了しました




それにしても、寒い一日でした

みなさん、お風邪引かないよう気を付けてくださいね

冷たい雨の月曜日

今日は冷たい雨の月曜日になりました、、

朝方は結構強かったですね!

会社には季節感を表す飾りが無いので、、ある意味殺風景ともいう、、かな^^;

小さな小さなクリスマスツリーを~

でも、手直し発注がきたので、、笑
クリスマス飾り①
手直し後です~

どうでしょうか?

玄関入口の棚の上です^^
クリスマスツリー飾り②
もう一個~トイレの洗面台上に~





窓や入口ドアのガラスにも、ほんのワンポイントでもいいのでデコりたいですね~!

泡みたいので雪の結晶とか、、

春には小鳥、青葉、、

夏にはひまわり

秋には紅葉、、

せめてそのくらいの気持ちは持ってもいいですよね?


さぁ~寒くなってきたけど、ファイトです!飲まずに乗り切ります!

寒いですね

今日は寒い一日です。

天気もずっと曇り空でした。

前回クリスマスな飾りを…ということで

tree
クリスマスツリーを厚紙で作り

相方さんがデコってくれました。

早くもクリスマスツリー飾ります。

もうちょっと飾りがあってもいいと思うので

手直し依頼を発注かけたいと思います。

森林浴Ⅱ

ついこの前、わざわざ山歩きしなくても毎日が森林浴と書きました、、

この日もちょっと近くをぶらぶら歩きましたよ。

少しだけ緩やかな坂道を歩き、木々の中を通り抜けると、、、そこは
ふき畑
辺り一面ふき畑です~!

思わず美味しそう~なんて思っちゃいました

今頃のふきも食べれるん?と思って検索したら

4月下旬から6月くらいまでが美味しい時期のようですね。

7月頃になるとトウがたち、固くなり、苦味も増すらしいです。

でも、すごく柔らくて美味しそうにしか見えん笑

すごく手入れも行き届いているふき畑でした。
きゃらぶき



うちに戻って、、ふと思い出しました!

春先に煮たきゃらぶき、冷凍してあるじゃん~♪♪

解凍してお昼のおかずの1品になったのは言うまでもありません



そろそろ、柚子も色づいてきました、、お風呂にいれるのも楽しみですが

柚子ジャム♡今年も作りますよ~~!



ではでは、皆様も風邪などひかないように。

今日は耐えてみせます。。。

事務所

もうすぐハロウィンです。

お店などでは今ならハロウィン
もう少しするとクリスマスな感じやイルミネーションとか
飾っているところも多いと思います。

竜場工務店はというと…



〈何もなし〉



私としては花もねぇ…。
外に咲いているのは良いんですけど。

野上さんがバースデープレゼントでお誕生日のお客様に
うらないたまごをプレゼントしていますが、
このうらないたまご 中に花の種が入っていて
栽培できるようになっているんですね。

違う栽培キットで前にチャレンジしたところ
芽はたくさん出ました

水をあげるタイミングに失敗したらしく
終わりました…。


まぁ私は向いていなかったということで。

事務所に何か季節物を飾りましょうかね。
その方が少しは華やかになるかな?


今日は、何も貼らず、飲まず 乗り切りましたよ。