過去のブログ↓
スタッフブログ


スタッフ 鶴岡ゆき子ブログ
→「スタッフブログ」はこちらから
→「スタッフブログ」はこちらから

スタッフ 鶴岡綾のブログ
→「スタッフブログ」はこちらから
→「スタッフブログ」はこちらから
ぱちぱちはん
2016年1月26日|カテゴリー「スタッフブログ|竜場工務店 鶴岡ゆき子&鶴岡綾&野上由香のブログ」
あさが来たでおなじみのそろばんです。
一応、そろばん塾へは
小学校から……
……
いつまでだったかなぁ?
数年間通い、段位までいきました。
そろばん塾へは週3回行ってて、
土曜日はたまにサボったり…
近くにある焼きそば屋さんがおいしくて
50円分下さいとそろばん教室の前に寄ったり。
おばぁちゃんだと美味しいんだけど、
たまにおじぃちゃんでガッカリしたりとか。
年に2、3回の競技会もよく行きました。
行ったら、だいたいトロフィー貰えて嬉しかったんですけど
せっかくの休みを何で参加すると言ってしまったんだろ?
って毎回思ってましたねぇ。
そろばんもワンタッチタイプが欲しくて
検定を頑張って合格して買ってもらったり。
そろばんで養われたものが「集中力」
これは、今でも好きなことには没頭できます。
騒いでいようが、できます。
あとはやっぱり「暗算」
でもやり続けてないと鈍くなっているので
たまにはパチパチしないとダメですね。
あっでも、なぜか
「エン」
がつくと苦手…。
いったい、どうしてなんだろう?
またしても白菜ネタですみません
2016年1月25日|カテゴリー「スタッフブログ|竜場工務店 鶴岡ゆき子&鶴岡綾&野上由香のブログ」
まだまだ白菜ネタが続いております、、スミマセン

こうなったら意地でも使い切りますよ~!
で、またしても白菜たっぷりお好み焼きです。
今回は豚肉をやめて、タコで挑戦しました~山芋もたっぷりすりおろし投入♪



↑もっちもちで美味しかったです、、でも画像がいまいちですみません。

とある日のご飯~十五穀米、もちもちの食感で美味しいです♪
おかずは見ての通り白菜がメイン笑
あともうちょっと、頑張りますよ~

それから、休みの日に挑戦した食パンのキッシュ~

相方さんが好きな、あるブロガーさんが紹介した1品。
レシピを教えて頂いたので挑戦してみました!




相方さんがプリントしてくれたレシピ通り、、では無いですが
クリームシチューを少し残して、作ってみました~♪
使用した容器はプリン型。
野上さんはパウンドケーキ型で具材にビーフシチューを使ったそうです。
共に美味しく頂きました~

で、教えてくれた当の本人は、、というと
暮れから作ろうと思っていたオカラの煮物を作っていたようです笑
当初の予定は半分はオカラハンバーグだったそうですが、、、
続きは本人が書くかもしれないので、ここまでにしておきます。
冷えのせいか肩こりハンパないです~~~~

雪は?食パンで作る?
2016年1月23日|カテゴリー「スタッフブログ|竜場工務店 鶴岡ゆき子&鶴岡綾&野上由香のブログ」
木更津たぶん降りません。
Yahooの天気予報を見ても
今日はずっと曇りになりました。
とりあえず良かったんですけど
最強寒波と言われています。
雪が予想されている地域の皆様お気を付け下さい。
食パンでキッシュ風というレシピが
山本ゆりさんのブログに。
ちょーーおいしそー
と思い、

相方さん、野上さんにも見て見てーと。
明日は日曜なので揃って作ってみようかなーという
意気込みですが
このタイプの型ない…パウンドケーキ型ならある!
でもそれだとオーブンみたいよ?とか
話になりましたが、明日の朝どうでしょう…?
タルト型ならトースターでOKとあったので
私としてはいいなぁと思ったんですよねぇ。
オーブンは予熱までの時間が長くて待てないんです。
きっと相方さんのキッシュ風には白菜の入ってることでしょう

リモデル日記Vol.7
2016年1月23日|カテゴリー「元気のお福わけ過去のブログ | 竜場工務店 野上由香のブログ」
今日は、朝一番で浴室シャワー水栓の取替工事があり
綺麗になった水栓を見たお客様も大満足と喜んでくれました。
『また、何かあったらお願いするわ!』と、言って頂け私も、大満足!ありがとうございました。
今日はこれから雨
&雪
予報なのでみなさんお気を付けください。
綺麗になった水栓を見たお客様も大満足と喜んでくれました。
『また、何かあったらお願いするわ!』と、言って頂け私も、大満足!ありがとうございました。
今日はこれから雨


あれからの白菜と五代さま、、
2016年1月22日|カテゴリー「スタッフブログ|竜場工務店 鶴岡ゆき子&鶴岡綾&野上由香のブログ」
あれから、、まだまだ白菜の使い切りに挑戦中ですよ笑
あまりにも少ないレパートリーに四苦八苦、、
相方さんにも協力を仰ぎながら(いつもすんまへん、、)
でも毎日献立を考えたりするのはボケ予防、脳の活性化に繋がるそうなので頑張ります~!

白菜と昆布の即席漬け~

白菜の野菜炒め~
といってもほぼ白菜だすw (びっくりぽんや~)

白菜と鮭のなんちゃってちゃんちゃん焼~
彩にニラ、ニンジン投入しました♪
辛かった味噌(過去形、、笑)とパンチをつけるためにキムチ投入←やはり原材料は白菜やんっ

ちなみに白菜は英語でChinese cabbage←関係ないやん
とまぁこんな感じで着々と使い切りに向かってます、あと一個、いよいよ佳境です。
で、話はころっと変わります。
お昼休みにいつも楽しみにしている朝ドラ~こちらもいよいよ佳境に、、
五代さま~~




私は挿入歌の前から込み上げるものがあったのですが
相方さん、、、「眠い」とひとこと
ふぅ、、、、、
どう五代さまロスに対応するか明日からの展開に期待しまひょ。